![]() |
イオンモール大高校 | 名古屋市緑区でMOS(Microsoft OfficeSpecialist) P検(パソコン検定) 情報処理技術者試験が学べる教室です。 |
トップページ |
名古屋市緑区イオンモール大高のパソコン教室
|
◆パソコン基礎講座 ◆iPhone、iPad講座 ◆LINE、Twitter、 Instagram などのSNS講座 |
◆Word ◆Excel ◆PowerPoint ◆Access ◇Microsoft Office Specialist(MOS)対策講座 |
◆大人のためのプログラミング基礎講座 ◆Python超入門講座 ◆Python実務入門講座 |
|
||||
8月キャンペーン ―――――――――――――――――――――― 8月新規ご入会者さま、 先着20名の方★入会金 11,000円が 5,000円OFFの 6,000円!! でご入会いただけます。 ぜひこの機会にお試しください。 ※10時間以上レッスンをご予約頂いた方が対象になります。無料体験を随時開催!!今すぐ申し込もう!! 申込問い合わせは、TEL052-526-8986 または、メールhello330@waltz.ocn.ne.jpにて |
||||
イオンモール大高校が選ばれる理由 |
||||
1.安心の合格実績 |
2.様々なOSやOfficeのバージョンに対応 | 3.幅広い年代や障害者の方にも対応 | 4.講座内容の理解度を確認出来る教材 | 5.会社やお店の集客、販促や事務作業の改善相談も! |
開校以来、延べ1500名以上がMOS試験やP検、ITパスポートなどに合格しています。 | OSは、Windows8、Windows10 2013、2016、2019に対応 |
20代~40代の方を中心に小学1年から大学生、社会人、70代の方や聴覚障害者の方まで一人一人に合わせた個別レッスンです。 | ハローの教材は単に機能を教えるだけでなく、実務で作成するような文書や表作成を通じて企業で即戦力となるスキルを身につけます。また、講座で習った内容の問題を解いて理解の浅いところをインストラクターと復習することによりしっかり身に付きます。 | ホームページやブログを会社の宣伝やお店の集客に利用したいがどうしたらいいの? AccessやExcelのVBAを使った業務改善を行いたい。といった相談からホームページ作成やAccess、Excelを使ったシステム開発まで行なっています。 |
![]() |
![]() |
|||
当教室は、 Microsoft Office Specialist(MOS)試験及び パソコン検定(P検)の試験会場です。 |
プログラミングは将来子供たちに必要とされる能力です!! ロボットプログラミング教室 小学3年~6年生向けクラス ![]() ![]() 生徒募集中! クラス2 第2、4土曜 17:15~定員5名 クラス4 第1、3水曜 18:10~定員5名 クラス5 第1、3土曜 17:15~定員5名 詳細はこちらをクリック ![]() ![]() 低学年向けクラス 生徒募集中! クラス1 第1、2、3土曜 10:10~定員3名 クラス2 第1、2、3日曜 10:10~定員5名 クラス3 第1、2、3土曜 17:15~定員5名 クラス4 第1、2、3水曜 16:15〜定員2名 詳細はこちらをクリック 幼児向けクラス 生徒募集中! クラス1 毎週水曜16:10~定員3名 詳細はこちらをクリック |
2020年から大学入試が変わります!2020年から大学入試センター試験に代わって導入を検討されている新試験は、これまでの知識を問う試験から、思考力、応用力を評価する試験になります。この能力を鍛えるための一つの方法として、試行錯誤を繰り返すプログラミングが注目されています。 プログラミング学習の義務化が進んでいます!2012年から中学校の技術家庭科の授業で、プログラミングは必修になりました。文部科学省は、小学校へ導入することを検討しています。 海外では5歳からプログラミングが必修に!イギリスでは5歳~16歳までプログラミング学習が義務化されており、そのほか、ヨーロッパでは20ヵ国中12ヵ国ですでにプログラミングが教育課程に組み込まれているなど、さまざまな国でプログラミング教育が始まっています。また、お隣の韓国でも小学生から正規教育課程として決定しています。 グローバル化に対応するための能力!プログラミングを通じて、ものの仕組みを知ることで、新たな仕組みを創造する能力が身につきます。必ずしも「プログラミング教育=プログラマーを育てる」のではありません。世界中で生活にITが欠かせない今の時代、プログラミングも、英語教育と同様にグローバル人材になるためには欠かせない能力です。
![]() ・Unity(ユニティー)とは →「ポケモンGO」などのアプリにも使用されている、無料でダウンロードできるゲーム開発用ソフトです。 こちらの講座では実社会で広く使われているオブジェクト指向のプログラミング言語C#(シーシャープ)も同時に学んでいきます! 詳細はこちらをクリック |
||
デジそろ新規開講!生徒募集開始!![]() 開講時間 月、火、木、金→16:00〜20:00 土、日→11:15〜17:15 詳細はこちらをクリック |
![]() デジそろ体験のお申し込みはこちらのQRから |
||
映像&テキストのハイブリッドプログラミング教室 manalgo開講 ![]() まなるごとは、「学ぶ」+「アルゴリズム」の造語です。小~中学生を対象に、プログラミングを通して、生涯に役立つ「考えるチカラ」を育てたいという思いから名付けられました。まなるごは、を使ったプログラミング学習を軸に、論理的に考えるチカラ、パソコンの基礎力、社会を生きるために必要なリテラシーが身につくよう設計された学習システムです。 わかりやすい映像講座とテキスト教材でのハイブリッド型のレッスンです。個別学習に対応しているので、他の習い事の合間での受講など柔軟な予約対応が可能です。 入会金 5,500円 年会費 5,500円 月謝5,500円(60分3回) 体験レッスン随時受付中! お気軽にお問合せください。 TEL 052-526-8986 |